
●DMM WEBCAMPの特徴は?
●メリット&デメリット教えて!
こんな疑問に答えていきます!

かれこれ1年くらい動画編集で白米を食べてる「たろ」です
DMM WEBCAMPは現役エンジニアが講師として、1対1サポートしてくれる動画制作オンラインスクールです。最短4週間でクリエイターになれる、と評判も高いです。
しかし、動画編集スクールへの投資は決して安いものではありません。しっかり特徴を理解してミスマッチを起こさないようにしましょう。
今回はDMM WEBCAMPの特徴やメリット&デメリット、口コミ等を紹介していきます。
いまなら受講料の30%キャッシュバック!!!【~3/31まで】
DMM WEBCAMPの特徴について
DMM WEBCAMPは株式会社インフラトップ(DMMグループ)が運営するオンラインスクール。
多くの企業で教育実績を持つDMM WEBCAMPは独自の「ITスキル習得の3ステップ」を活用し、スキル習得を目指します。
オンライン完結なので、忙しい主婦やサラリーマンでもスキマ時間を活用して学習することができます。
メンター(講師)が1対1でサポートしてくれるので、未経験でも安心して学べる環境が整ったスクールです。
超エリートが揃ったメンター(講師)
DMM WEBCAMPではメンターと呼ばれる講師が、一人ひとりに合わせたマンツーマンでサポート。
メンター達は、合格率10%という壁を乗り越えた超エリート集団!
未経験からプロのクリエイターになるまでしっかりサポートしてくれます。
DMM WEBCAMPのコース内容
4週間 | 8週間 | 12週間 | 16週間 | |
料金(税込) | 169,000円 | 224,800円 | 279,800円 | 334,800円 |
学習方法 | オンライン | |||
学べるスキル | ●Premiere Pro ●After Effects ●実践的な動画制作 |
|||
サポート内容 | ●メンタリング(週2回) ●チャットサポート ●学習の見える化 ●ITスキル習得の3ステップ ●副業サポート |
DMM WEBCAMPは「動画クリエイターコース」の1本。「4週間・8週間・12週間・16週間」から選ぶことができます。
いまなら受講料の30%キャッシュバック!!!【~3/31まで】
カリキュラム内容
DMM WEBCAMP「動画クリエイターコース」のカリキュラムは、
●Premiere Pro
●After Effects
●実践的な動画制作
コースを修了すれば、クリエイターとして活躍できるスキルを習得することができます。
3つの学習サポート
DMM WEBCAMPでは受講者のサポート内容も充実しています。
①マンツーマンのメンタリング
②毎日できるチャットサポート
③学習の進捗を見える化
①マンツーマンのメンタリング
1回25分・週2回の定期メンタリングをオンラインで実施。
メンターから直接アドバイスをもらうことができ、効率よく学習することができます。
「一人だと怠けてしまう...」って方には嬉しいサポートですね!
②毎日できるチャットサポート
分からないことがあれば、いつでもチャットで質問することができます。
チャットサポート
対応時間:毎日15~23時
無制限に質問できる
③学習の進捗を見える化
学習を習慣化させるために専用のシステム導入。

DMM WEBCAMPのメリット
DMM WEBCAMPのメリットは、
●Adobe CC(2カ月分)が付いてくる
●メンターが1対1サポート
●受講者限定:副業サポート
それぞれ解説していきます。
①AdobeCC(2カ月分)が付いてくる
DMM WEBCAMP「動画クリエイターコース」に申し込むと、AdobeCCの2カ月分がセットで付いてきます。
講座が終わってもAdobeCCを利用することができます。
※AdobeCCの利用期間が終われば、自分で更新の手続きをする必要があります。
Adobeソフトは単品でも購入可能です。しかし映像クリエイターは映像・画像編集で様々なソフトを使用します。なので、AdobeCCは必須アイテム。
ただ、AdobeCCは年間72,336円のコストが掛かってしまいます。

けっこう高いな...安く購入できる方法ってないの?
実は....社会人でも定価の半額ほどでAdobeCCを購入できる裏ワザがあるんです。以下の安く買える方法をまとめているので、ご参考ください!
②メンターが1対1サポート
メンター(講師)がスキル習得までじっくりサポートしてくれます。
サポート内容
●1回25分・週2回のメンタリング(オンライン対面)
●質問は無制限
●1週間の学習状況の振り返り
●一人ひとりに合わせたサポート

③受講者限定:副業サポート

●いきなり納品なんてできるの?
●どんな案件をこなすべきかアドバイスが欲しい!
DMM WEBCAMP終了後もメンターがサポートしてくれます。

DMM WEBCAMPのデメリット
DMM WEBCAMPのデメリットは「24時間質問サポート」には対応していないこと。
「チャットサポート」でメンターにいつでも質問はできますが、対応は毎日15~23時まで。

朝活派はの人は、
朝→ガッツリ学習
夕方→出てきた疑問をまとめて、質問する
そんな風に有効活用しても良いと思います!
DMM WEBCAMPの気になる評判は?
Twitterやってたおかげで、DMM7月生同期の方々数人に認知していただき、通話で話す機会も得られました〜🙌
— KAHO🧸@WEBエンジニア1年目 (@KAHO23340582) July 10, 2021
スクールに入った理由はみなさん様々ですが、勉強頑張っておられるのは一緒だなぁと実感😌
純粋に同志と繋がれて嬉しいです😊#駆け出しエンジニアと繋がりたい#DMMWEBCAMP
DMMWEBCAMPに入学してから、約半年ほど経ち、少しずつですが有難いことに案件を頂いてます。#DMMWEBCAMP #WEBディレクター #フリーランス
— はなちゃん (@hanachan8920) February 5, 2021
これで #Railsチュートリアル (12章を除いて)修了しました!#DMMWEBCAMP カリキュラムのおかげで大分段差が小さくなっていたので全く分からん!となることなく、詰まっても調べて何とか乗り越えられました!ただ、分かることとできることは別物だと思うので今後は手を動かして定着させていきます!
— いっとう@データ分析学習中 (@Kazzle619) April 5, 2020
DMM WEBCAMPと他スクールとの比較
DMM WEBCAMPを含む他スクールとの比較をまとめてみました。
スクール名 | 学習方法 | 料金(税込) | サポート特徴 | Adobe使用期間 | 期間 |
オンライン | 169,000円~ | ・メンタリングのサポート ・質問が無制限 ・副業サポート |
2カ月 | 4週間~ | |
![]() studio US |
オンライン | 55,000円~ | ・質問が無制限 ・ライブレッスン無料参加 ・仕事の案件紹介 |
なし | 2カ月~ |
オンライン | 69,800円 | ・LINEで質問し放題 ・仕事の案件紹介 ・買い切り |
12カ月 | 6カ月 | |
オンライン | 79,800円 3か月目以降、月額1,480円 |
・メンバー間の交流アリ ・質問し放題 ・仕事の取り方コンテンツ |
3か月 | 4週間~ | |
オンライン | 150,400円 | ・質問が無制限 ・副業セミナー実施中 ・AdobeCC付き(12カ月) |
なし | 無制限 | |
オンライン | 174,900円 | ・メンター制度 ・質問が無制限 ・AdobeCC付き(12カ月) |
なし | 無制限 | |
オンライン | 入学金:148,000円 16,500円(月額) |
・講師によるフィードバック ・キャリア支援 ・メンバー間の交流アリ |
なし | 無制限 | |
オンライン・通学 | 入学金:11,000円 193,270円~ |
"・質問が無制限 ・無料就職サポート ・オンライン+通学が可能" |
なし | 6か月 | |
オンライン・通学 | 330,000円 | ・カメラ機材に触れて学ぶ ・オンライン+通学が可能 ・仕事の案件紹介 |
なし | 3カ月 |
DMM WEBCAMP 無料体験の申し込み方法
DMM WEBCAMPは受講前にメンタリング・カリキュラム学習が無料でできる体験会に参加することができます。
動画編集スクールへの投資は決して安いものではありません。ミスマッチを防ぐためにも、無料相談会には必ず参加しましょう!
DMM WEBCAMPの無料相談会への参加手順はカンタン3ステップ!
①DMM WEBCAMP公式サイトでフォームを記入
②カウンセリング日時を申請
③事前アンケートを回答
①DMM WEBCAMP公式サイトでフォームを記入
まずはDMM WEBCAMP公式サイトに移動します。
その後「無料体験に申し込む」をクリック。
フォームページに移動したら、必要事項を記入してください。
\充実サポートが評判/
※申し込みはカンタン30秒
②カウンセリング日時を申請
カウンセリング日時を指定します。
送信する前に興味のあるコース「動画クリエイターコース」にチェックをお忘れなく!
③事前アンケートを回答
その後、簡単なアンケートに回答します。
これで以上です。
後日運営からメールが来ますので、確認するようにしましょう。

Q&A(よくある質問)
最後にDMM WEBCAMPにくる「よくある質問」をまとめておきます。
①本当に未経験から学べるの?

受講する人のほとんどは未経験。
講座内容も未経験からクリエイターに目指すカリキュラムが組まれています。
メンタリングサポートも充実してるから、安心して学習を進めることができます!
②仕事や家事が忙しくても受講できる?

副業でチャレンジする人も多数いらっしゃいます。
オンライン完結なので、スキマ時間を利用して好きな時間に学習することも可能です。
③受講開始日は調整できる?

受講開始日は基本、調整できません。
申込締切日と学習開始日は決まっています。
申込締切日→第1日曜日
学習開始日→第4月曜日
※変更アリ
DMM WEBCAMP公式サイトで、いつから受講がスタートするのか確認しておきましょう!
いまなら受講料の30%キャッシュバック!!!【~3/31まで】
DMM WEBCAMPの講座に申し込みをすると、受講料の30%がキャッシュバック!!!
新コース開設記念!キャッシュバックキャンペーン
期間:2022年2月21日~同年3月31日
対象:期間内にDMM WEBCAMP学習コースのいずれかをご契約いただいた方
キャッシュバック方法
コース完了月の翌月末に指定の口座へお振込み

キャッシュバックされる金額は以下の通り。
※動画クリエイターコースを受講した場合
●4週間プラン
169,000円 → 50,940円キャッシュバック
●8週間プラン
224,800円 → 67,440円キャッシュバック
●12週間プラン
279,800円 → 83,940円キャッシュバック
●334,800円 → 100,440円キャッシュバック
キャッシュバックされたお金でパソコンを買ったり、PCガジェットを揃えたり、使い道は多数!!!
\いまなら受講料の30%キャッシュバック/
まずは無料体験
DMM WEBCAMPは充実したサポートを受けたい方にオススメ!
以上、DMM WEBCAMPの特徴・メリット&デメリットなどを現役クリエイター目線で紹介してきました。
DMM WEBCAMPは口コミも悪くなく、良い評判しか見つかりませんでした。とにかくサポートが充実しているので、確実にスキルアップしたい人にオススメです!
無料体験も開催されているので、比較&検討するためにも一度参加してみては...?
\いまなら受講料の30%キャッシュバック/
まずは無料体験