
⚫︎どれくらい時間がかかるの?
⚫︎誰でも独学でイケる?
こんな疑問にお答えしていきます!
動画編集は必死にやれば独学でも稼げます!
企業のYouTube参入・5Gの拡大により動画産業は右肩上がりに成長しています。
2024年には今の倍以上にまで市場が成長すると予測され、いま最もアツイ業界の1つです。
未経験から始める人も多い動画編集は、副業の中でも「稼ぎやすい」といわれています。

今回は僕の経験談を交えて、動画編集を独学で学ぶ方法&どんな人が独学に向いているのか、を解説していきます!
こんな方におすすめ
- 副業で月5万円くらい稼ぎたい人
- 映像制作・動画編集で独立を目指す人
- どこでも稼げるスキルを身に付けたい人
- いま伸びてる業界に飛び込みたい人
- 将来に不安がある人
【動画編集】独学でも稼げます!【経験談】
結論、動画編集は独学でも稼げるようになります!
月10万円を達成したロードマップはこんな感じです。
動画編集で稼ぐ友人に憧れ編集ソフト(Adobe Premiere Pro)を購入
↓
自前MacBook Airに入れ、独学で勉強を始める
↓
会社員をしながら空き時間に動画編集
↓
半年で月10万円を達成
↓
脱サラ&独立now!
全くスキルゼロでも独学&副業で月10万円くらいは稼ぐことができます(ボクがその証明)

これだけ見るとカンタンそうですが、独学は正直キツかったです....。
でも独学はめっちゃ大変...
独学でも稼げるようになりますが、独学ってぶっちゃけ遠回りです。

新しいスキルすぎて、何がわからないかも分からない
問題点をどうやって調べたら解決するかも分からない
もはや何から手を付けたら良いのか分からない
プレミアプロを開いて....
「は?なにこれ...」
分けわからなさ過ぎて、この場から逃げたい!って死ぬほど思いました。
YouTubeにプレミアプロの使い方を無料で発信してる心優しい方もいますが、
という風にどれも断片的。
独学では定まったカリキュラムで体系的に学べないから、スキル習得するのはかなり大変でした。
独学でやっていける人の特徴は?
では独学でやっていける人はどんな人でしょうか?
ボクが思うのは、こんな人。
①問題を自分で解決できる能力&根気がある人
②自分のケツを自分で叩ける人
③孤独に耐えられる人
①~③に全部あてはまる!って方は独学で成功する確率はめっちゃ高いです!
ボクの場合は単にスクール費用をケチり、「絶対フリーランスとして独立する!」という夏の熊谷くらいアツイ熱意がありました。
毎朝5時半に起きて、出社までの3時間ガッツリ作業...。
それを半年も続けたてやっと月10万円達成したのは、いまになって後悔しかありません。
だってオンラインスクールに入って1カ月サクッとスキル習得して、3か月をめどに月10万目指した方がよっぽど効率が良いからです。
時間のたっぷりある学生さんやフリーランスなら独学でもいいと思いますが、時間のない副業サラリーマンはオンラインスクールに入学して、サクッと編集スキルを学ぶことを強くおすすめします。
参照:Movie Hacks公式HP
動画編集のオンラインスクールは「Movie Hacks」がおすすめ!
MovieHacksのメリット
①YouTube動画に特化して学べる
②買い切りタイプで講座は受け放題
③LINEで質問し放題
④卒業生にうれしい”お仕事案内所”
⑤受講生同士繋がりやすい
YouTubeに特化してスキルを磨くことができるので、卒業してから即戦力で活躍することが可能!
数十万円するスクールが多い中、MovieHakcsは99,800円(税込)と格安。
1度購入すれば、講師の生ハム帝国さん(@nhtk21)にLINEで質問し放題なのでお買い得ですよ♪
<参考記事>
【副業】未経験から動画編集で稼ぐ!『Movie Hacks』の評判や口コミはどんな感じ?
稼げる動画編集者になるためには?
動画編集で稼いでいくには「パソコン・編集ソフト・ネット環境」をそろえる必要があります。

動画編集用のPC
動画編集で稼いでいくなら高スペックなPCは絶対に必要!
僕は絶対に動画編集で稼いでやる!の一心でASUSのROG Flow Z13 GZ301ZEを購入しました
価格は約27万円しますが、
ROG Flow Z13 GZ301ZEのスペック
メモリ:16GB
SSD:1TB
CPU:Core i9 第12世代
ディスプレイ:13.4インチ
重さ:1.18キロ
と4K動画も編集できるくらい高スペックノートPCです。


そんな方は10万円台で購入できるmouse-K5がおすすめです。
mouse-K5のスペック
メモリ:16GB
SSD:512GB
CPU:Corei7
ディスプレイ:15.6
重さ:1.95キロ
Core i7のCPU&メモリ16GBを搭載しているので問題なく編集はできます。
シンプルなノートPCで非常に使いやすく、HDMIのティスプレイ出力が可能な点が特徴です。
初期費用を抑えたい!って方は、イチオシのノートパソコンです。

Mac Windowsどちらが良い?問題について詳しく解説しているので以下の記事を参考にしてみてください!
<参考記事>
【Mac VS Windows】オススメPC3選♪動画編集に必要なパソコンのスペックを徹底解説!
動画編集ソフト(Premiere Proの一択!)
動画編集で稼ぐならAdobe Premiere Proの一択です。
Adobe Premiere Proが良い理由
Premiere Proを使った案件が9割
多彩なテロップデザインが使える
ハリウッド映画でも使われる編集ソフト
第三者と編集画面が共有できる
チュートリアルなどの無料の情報が圧倒的に多い
動画編集の仕事で求められる編集ソフトの多くはPremiere Proです。
Mac専用のFinal Cut Proを使う術もありますが「Premiere Proの方が案件が多いから乗り換える」ってなると、時間&お金のムダになるので最初からPremiere Proを購入するのがオススメです。
Premiere ProやPhotoshopなど20種類以上の最高峰ソフトが入ったAdobe Creatibe Cloud(Adobe CC)がある裏ワザを活用すると、公式サイト(定価72,336円)の半額で購入することが出来ます!
裏ワザ術を解説しているので、参考にしてみてください!
爆速のネット環境
動画編集の仕事に爆速のネット回線は必須です。

回線が遅ければストレスは溜まるし、納品遅れの原因になってしまうことも...。

光回線であれば十分です。僕は光回線の中でも爆速No.1のNuro光 を使っています。
Nuro光にする際、工事費を無料にできる裏ワザがありますので乗り換えを検討している方、ぜひ参考にしてください!
<参考記事>
おすすめ光回線”NURO光”工事費を無料にする裏技を紹介♪
上記をまとめます。
動画編集で稼いでいくには?
①動画編集用PCを購入する
②Adobe Cleative Cloudを契約する
③爆速のネット回線を用意する
これで動画編集を始める環境は出来上がりました!
あとは各々の好みで「独学でやってみる」「オンラインスクールでサクッと学ぶ」かを選択し、スキルを磨いていきましょう!
まとめ:動画編集はこれからもっと熱い産業に
企業のYouTube参入・5G回線の拡大などの影響で動画産業は伸び始めたばかりです。
独学でも十分に稼げる可能性はありますし、脱サラ&フリーランス独立だって目指せます。
いま伸びている業界だからこその特権だと思うので、「副業始めようかな~」と考えている方は、今がチャンスです!
今後のキャリアアップとしても動画編集スキルを身に付けることもいいのではないでしょうか?