
2023年はYouTubeだけでなくInstagramやTikTokで動画を発信するクリエイターや企業が増加しています。
動画を発信する中で一番の悩みは「動画編集」でしょう。
ただ動画編集はパソコン作業の中でも最も重い作業の1つ。サクサクと作業をこなすためには高いスペックを持つパソコンが必須となります。

でも安心してください。
ここ数年、低価格で高性能のパソコンがぞろぞろ出始めてきました。
動画を配信するには撮影するカメラやマイク、照明などその他の備品も必要になるから、なるべくコスパの良いパソコンを用意したいですよね。
そこで今回は、2023年6月現在の10万円台で買える動画編集向けのノートパソコンを10種類を紹介します。
動画編集用のノートパソコンの選び方も紹介しますので、これを読めば高性能のパソコンを安くで手に入れることができるはず!
ぜひ参考にしてください!
号外
通常284,800円が198,800円で販売中のASUS ROG Flow Z13 GZ301ZE!
CPU:Inter Core i9 12900H(インテル第12世代)
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 1TB
GPU:NVIDIA® GeForce RTX™ 3050 Ti
価格:284,000円→198,800円(6月29日まで)
現在ボクが愛用しているこのパソコン。
発売当初に購入したときより約10万円も安く購入できます!
2022年モデルですが性能はピカイチ!YouTube用のフルHDの編集はもちろん、ドラマティックな4K動画の編集もバリバリこなしてくれます!
半導体不足や輸送コストの増加で、パソコンの価格が上昇している今の状況にはすごくありがたい。
2022年モデル故に、売り切れたら即販売終了なので検討中の方はお早めに!
動画編集におすすめのノートパソコンとは?
動画編集におすすめのノートパソコンの特徴&スペックを解説していきます。
動画編集に必要なスペックについて

パソコン性能を計る基準って、専門的なことまでめっちゃあるんですが、「ここだけ見ておけ!」っていう3つだけ。
このスペックがあれば、フルHD(YouTubeの画質)の動画はサクサク編集できます!
最低限必要なスペック
CPU:Corei7 以上
メモリ:8GB 以上
SSD:512GB 以上
補足として「4K動画もサクサク編集したい!」っていう方は、
最低限必要なスペック
CPU:Corei9 以上
メモリ:32GB 以上
SSD:1TB 以上
これくらいのスペックがあると非常に安心です!
拡張機能について ※確認しておきたい
パソコン性能も大事ですが、拡張機能もめっちゃ大事です。
ボクが動画編集用にノートパソコンを購入するなら、以下の項目をチェックします。
USBポート(typeA&typeC)が1個ずつあるか
HDMIポートがあるか
SDカードスロットがあるか
(USB-C経由でDisplayPort出力に対応か)
スペック以外に注目するところ
①USBポート(typeA&typeC)が1個ずつあるか
②HDMIポートがあるか
③SDカードスロットがあるか
④(USB-C経由でDisplayPort出力に対応か)
動画編集は大画面のディスプレイで作業する方がやりやすいので、自宅ではノートパソコンをディプレイに接続して編集しています。その際、パソコンとディスプレイをHDMIケーブルで繋げる必要があります。
そこで必要なのがHDMIポート(もしくはDisplayPort出力に対応のUSB-Cポート)。HDMIケーブルをノートパソコンとディスプレイに接続すると、ノートパソコンの画面がディスプレイに反映されるので大画面での作業が可能になります。
自宅では大画面ディプレイで、カフェなどの外出先はノートパソコンで、って使い分けができるのでかなり生産性は上がると思いますよ!
以上がノートパソコンを買う前に知っておきたい特徴&スペックの解説でした。
では低価格で買えるおすすめノートパソコン10選を紹介していきます!
夏の先取りセール@mouse PC(6月21日まで)
セール情報
国内ブランドのマウスコンピューターでは6月21日までの間、夏の先取りセールが行われています!
この記事で紹介しているmouse K5を含めた、ゲーミングPC(G-Tune)やクリエイター向けのノートパソコン(DAIVシリーズ)が最大40,000円オフで購入できます!
動画編集に使えるモデルも割引価格で購入できるので、コスパ良いパソコンを探している方はぜひマウスコンピューターもご検討ください!
低価格で買えるおすすめノートパソコン10選
mouse K5-I7GM5BK-A(コスパ最強&インテル第12世代)
メモ
CPU:Intel Core i7 12650H
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 512GB
GPU:NVIDIA® GeForce® MX550
価格(税込):149,800円→134,800円(6月21日まで)
●インテル最新12世代CPUを搭載
●HDMIポートやUSBポートなど豊富な拡張機能
●国内製造でコスパ最強
インテルの最新12世代CPUを搭載したコスパ最強ノートパソコン-mouse K5-I7GM5BK-A。メモリ16GBとSSD512GBが搭載されても価格は13万円台(キャンペーン価格)。
通信速度の速さと安定性差に優れているWI-FI6に対応しており、動画の書き出しや読み込みをスムーズに行えます。
機能面ではHDMIポートがあるのでモニター出力も可能。自宅では大画面モニターで、外出先ではノートパソコンで編集作業ができるので非常に便利!
動画編集には十分のスペックで、かつ価格が13万円台なのは驚きです!
\夏の先取りセール(6月21日まで)/
※3年間のメーカー無償保証付き
ASUS TUF Gaming F15 FX507ZM(性能◎)
メモ
CPU:Intel Core i7-12700H
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 512GB
GPU:NVIDIA® GeForce RTX™ 3060
価格(税込):179,800円→159,800円(6月21日まで)
信頼性と耐久性に関して非常に厳しい米国軍事規格である「MIL規格」に適合したTUF Gaming F15 FX507ZMというノートパソコン。
最新のインテル第12世代SPUとメモリ16GBとGeForce RTX™ 3060を搭載しているので、4K編集でもバリバリこなせるスペック!
冷却機能が優れており、負荷のかかる動画編集の作業が長くなっても熱の心配は不要です。さらにアメリカ国防総省が認める「MIL規格」準拠した優れた堅牢性を有しています。外出先などでも安心して使用可能です。
ASUS公式サイトで購入して頂くと通常12カ月のメーカー保証が、+12カ月の「24カ月あんしん保証」が付いてきます。フリーランサーには心強いパートナーになりそうです!
\店長イチオシセール(6月21日まで)/
※2年間のメーカー保証付き
HP 15S-FQ5000(15.6インチで軽量)
メモ
CPU:Intel Corei7-1255U
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 512GB
GPU:Intel Iris Xᵉ グラフィックス
価格(税込):131,636円→109,800円
指紋認証機能を搭載しているので、従来のログイン方式よりもセキュリティが高いノートパソコン。
通信速度の速さと安定性差に優れているWI-FI6に対応しており、動画の書き出しや読み込みをスムーズに行えます。動画編集に十分なスペックを備えているのも魅力的です。
15.6インチの大きさでわずか1.6kgと軽量なのでカフェなどに持ち込んでサクっと作業できるのもグッドポイント!
DAIV S4-I7G50CB-A(軽量ボディと長時間バッテリー)
メモ
CPU:Intel Core™ i7-1260P
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 512GB
GPU:NVIDIA® GeForce RTX™ 3050
価格(税込):149,800円
●14インチで1kg以下
●高性能でモビリティが高い
●インテル最新CPU搭載でさらに処理能力が向上
メモリは64GBまで増設できるので、ごりごり4K編集をしたい方はカスタマイズ可能。
自宅でも外出先でもばりばり仕事できるからノマドワーカーにはぴったりのノートパソコンかも!
ThunderBolt4が搭載されているので、大画面モニターで編集することもできます。
\夏の先取りセール(6月21日まで)/
※3年間のメーカー保証付き
mouse DAIV 4P (最軽量997g)
メモ
CPU:Intel Core™ i7-1260P
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 512GB
GPU:Intel Iris® Xe グラフィックス
価格(税込):149,800円
●997gの最軽量クリエイターPC
●動画編集もサクサクこなせ
●Thunderbort 4を搭載
mouse DAIVシリーズの中で最軽量(997g)のDAIV 4P。バッテリー駆動時間も10時間と、外出先でもバリバリ作業ができる優れもの!
インテル製第12世代のCPUを採用することで軽量でも性能スペックは非常に高く、パフォーマンスを必要とする処理は高性能コア、バックグラウンドで動くソフトなどの処理は高効率コアに自動で割り振りされ、各ソフトウェアをより効率的に動作することが可能です。
Thunderbolt 4が搭載されているので自宅では大画面モニターに出力、外出先にはサクっとパソコンを持ち出して作業、と環境を選ばずゴリゴリ編集できます!
\夏の先取りセール(6月21日まで)/
※1年間のメーカー保証付き
MSI Prestige 14 (性能&軽量◎)
メモ
CPU:Intel Core™ i7-1280P
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 512GB
GPU:NVIDIA GeForce RTX 3050
価格(税込):177,000円
●USB-typeCで給電可能(軽量化)
●4K編集もこなせるスペック
●Thunderbort 4を搭載
手持ちの荷物を減らしたいクリエイターにとっておきの、USB-type Cで給電ができるMSIのPrestige14。
専用の充電器が必要なクリエイターパソコンが多い中、出力72W以上のUSB-typeCケーブル&充電器があれば充電できる優れもの!
Ankerの出力100Wの充電器と100W用のケーブルを購入すれば完璧!iPhone用ケーブルや他の充電ケーブルも使えるので、グッと荷物の量は減らせます!
インテルの最新世代のCPUを備え、NVIDIA製の高性能グラボも搭載されているので性能に申し分なし!
旅するクリエイター系の人にはかなりオススメできるクリエイターノートPCです!
Apple Macbook Air M2チップ(Apple信者むけ)
メモ
CPU:Apple M2チップ
メモリ:8GB
ストレージ:SSD 256GB
GPU:8コアGPU
価格(税込):158,141円
●M2チップの性能アップ
●拡張機能がアップデート
●クリエイター御用達
M2チップが搭載されてから「性能が抜群に良くなった!」と好評のMacbook Air。
2021年モデルから機能が一新され、HDMIポート&USB typeA&SDカードスロットが復活しました。
SSDが256GBと物足りなさもありますが、外付けSSDを購入すれば問題なし!
値段も15万円台なのでコスパ抜群です!
結論...MSI Prestige 14がオススメ!
コスパ&スペック&拡張機能...すべてを総合判断して一番オススメできるパソコンはMSI Prestige 14です!
メモ
CPU:Intel Core™ i7-1280P
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 512GB
GPU:NVIDIA GeForce RTX 3050
価格(税込):177,000円
最大の決め手はパソコン関連の荷物が減らせること!
USB-type Cで給電ができ、他社製品の充電器が使えるのはマジでありがたい!
パソコンと充電器関連を含めて、1.5kgくらいで収まりそう。
ボクはカフェでも作業するし、旅先でも編集の仕事するので、荷物量を減らせるのはめっちゃ助かります!
まさに旅するフリーランサーのために作られたクリエイターノートPCです!
パソコンを購入した方は....
副業で動画編集を始め、フリーランス独立をした経験から、未経験から動画編集で月5万円稼ぐロードマップを作りました。
●副業で稼ぎたい
●フリーランスになりたい
●動画編集を始めたい
そんな方にわかりやすく、必要な知識をギュッと凝縮したコンテンツになってます!
すべて無料で公開しているので、ぜひご覧ください!
まとめ
以上、低価格で買える動画編集向けノートPCを8つ紹介してきました。
10万円台のノートPCでも十分YouTube動画編集ができる性能が備わっています。
副業で月5万円稼げば、3カ月ほどでペイできちゃいます。
良い自己投資だと思うので、動画編集で稼いでいきたい!っていう方はノートPCの購入を検討されてみてはいかかでしょうか?
<あわせて読みたい>