
⚫︎どれくらい時間がかかるの?
⚫︎どんなサービスを利用するべき?
こんな疑問お答えします!
動画編集の主な仕事はYouTube動画の編集代行です。
基本的なスキルがあれば稼げるくらいハードルが低く、ブログやプログラミングなどの副業に比べて、未経験からでも稼ぎやすいことが特徴です。

ぼくの経験をもとに、
・副収入を得たい人
・フリーランス独立を目指す人
・新しいスキルを身に付けたい人
に向けて副業で月5万円を稼ぐロードマップを無料公開します!
今回の記事を最後まで読んで実践し、自分の夢を必ず叶えましょう!
実体験】月5万円までは本当につらい
サラリーマン時代に副業で動画編集をはじめ、7カ月で月7万円を稼げるようになりました。収益の推移はこの通り
収益の推移
|
|
1か月目 | 4,800円 |
2か月目 | 1,400円 |
3か月目 | 2,400円 |
4か月目 | 3,000円 |
5か月目 | 14,000円 |
6か月目 | 24,000円 |
7か月目 | 73000円 |
8か月目 | 10,3000円 |
動画編集を始めて6カ月はマジできつかった。
単価1本2000円の案件に8時間くらい掛かっていたので、副業マンのボクが製作できるのは週2本程度。
月8本納品するのにヒィヒィでした。月8本×1本2000円=16,000円、まぁこんなものです。
ですが6~7カ月目に1本5,000円超の案件をポツポツ取れるようになり、収益は急上昇していきました。
月5万円めざすなら、作業量よりも単価UPがめっちゃ重要!
副収入5万円を達成するのに7カ月かかった原因
副収入5万円を達成するのに7カ月もかかった原因は以下の通りだと推測します。
副収入5万円を達成するのに7カ月かかった原因
①独学でイケると思っていた
②目指すべきコーチがいなかった
①独学でイケると思っていた
「チョロっとスキル身に付けて、営業すればいいんでしょ?」って舐めてました。実際やってみると、
「稼ぐためにどんなスキルが必要なのかわからない」
「誰に対してどんな営業したらいいのかわからない」
挫折の瀬戸際まで常に追いやられてました。
②目指すべきコーチがいなかった
何事の習得も目指すべきコーチは絶対に必要、って心の底から思いました。
実際に会って話す、とかはできないですがYouTubeで動画編集について情報発信している「かふたろう」さんや「リベ大スキルアップチャンネル」さんを自分のコーチにして、見よう見まねでスキルを付けました。
一緒にがんばる同志もいたら、お互い切磋琢磨しあえるので
動画編集で月5万円稼ぐロードマップ
まずは月5万円を稼ぐまでの全体像を把握しましょう。
行き当たりばったりで遠回りを防ぐためにも、目指すべきゴールまでの道のりを把握することはとても重要です。
STEP1 動画編集用のPCを購入
●ASUS ROG Flow X13 GV301QE-Windows最強の13.4インチPC
●MacBook Pro M1チップーAppleユーザ御用達STEP2 編集ソフトを導入
Adobe Premiere Proの一択
STEP3 爆速のネット回線
Nuro光ー光回線でNo.1最速
BIGLOBE WiMAX +5G -モバイルWIFIで最速STEP4編集スキル習得
オンラインスクールで学ぶ、が近道
☞☞動画編集オンラインスクール7選 【料金・特徴まとめ】STEP5 ポートフォリオを制作
自ら撮影、編集
月5万円達成♪
なんとなくイメージはできましたか?
この順序でやっていけば、副業の方でも月5万円は誰でも目指せます!
それでは1つずつ解説していきます!
STEP1 動画編集用のPC
動画編集マンにとってパソコンは商売道具!稼ぎたいなら、この投資は絶対に怠らないでください。
ボクならROG Flow X13 GV301QHを買います。ボクが使ってるパソコンはこれの1グレードUPのものですが、このPCでも申し分ないスペックです。
メモリ:16GB
SSD:512GB
GPU:GTX1650
HDMIポート、USB typeC PD、13.4インチ、1.34kg
な感じでめちゃくちゃ調子いいんですよね。
通常価格は22万円ですが、ASUS33年周年記念で2022年4月30日まで16万円で購入できちゃいます。
パソコンない人はキャンペーン中のうちに買っちゃうのがベスト!
Apple信者ならMacBook Proも良いですね!
グレードUPしたM1チップの性能が非常に高く、MacBook Proを使用してる仲間は「めっちゃ作業スピードが上がった!」って言ってました。
コスパ良いノートパソコンを比較した記事を書きました!良かったらご参考までに♪
STEP2 編集ソフト
パソコンが用意できたら、次は編集ソフトが必要です。
動画編集で稼ぐなら『Premiere Pro』の一択ですね!
Premiere Proがおすすめな理由
⚫︎Premiere Proを使った案件が9割
⚫︎多彩なテロップデザインが使える
⚫︎ハリウッド映画でも使われる編集ソフト
⚫︎第三者と編集画面が共有できる
⚫︎チュートリアルなどの無料の情報が圧倒的に多い
実際、YouTube動画編集の案件で多いのが『Premiere Pro指定』です。
Mac専用のFinal Cut Proで始めたけど、Premiere Proの方が案件多いから乗り換えた、って人もいるくらいです。
お金と時間を浪費するくらいなら、最初からPremiere Proを購入しておく方がいいですね!
Premiere ProやPhotoShop、AfterEffectなど30種類以上のソフトが使える『AdobeCC』を契約することがおすすめ!
以下の記事でAdobeCCを公式よりも半額で購入できる裏技を紹介している
ので参考までに♪
STEP3 爆速のネット回線
動画編集の仕事に爆速のネット回線は、歯を磨いた後さらにフロスで磨き上げるくらい重要です。

動画をダウンロードしたり、アップロードしたり。回線が遅ければストレス溜まるし、納品遅れの原因にもなります。光回線であれば十分なので、いますぐ家のWIFIをチェックしましょう!
ちなみにぼくは、光回線の中でも最速クラスのNuro光を契約しています。
外で作業することもあるので、ポケットWIFIの中で1番最速のWiMAX2+も使っています。
光回線にする際、工事費を無料にする方法を紹介しているので要チェック!
STEP5 編集スキルを習得
当たり前のことですが、動画編集で稼ぐには編集スキルを習得しないといけません...。
編集スキルを磨く方法は2つ!
①YouTubeで独学
②オンラインスクールを受講
YouTubeの独学である程度のスキルは身に付きますが、めっちゃ時間がかかります。

ここがわからない!って時にすぐ探せないことがデメリットなんですよね。
お金は掛かってしまいますが、ガッツリ動画編集で稼いでいく!って人はオンラインスクールの受講を強くおすすめします!
スクールによって異なりますが、
②案件獲得までサポートしてくれる
③現役の動画編集マンに直接、質問ができる
④受講生同士で繋がり合える
というメリットがあり、間違いなくスクール料金以上のコスパはあります!
オンラインスクールは決して安いものではありません。比較&検討はしっかり行い、自分に合ったスクールを見つけましょう!
STEP6 営業して案件を獲得
オンラインスクールで基本的なスキルを身につけたら、営業をしていきましょう!

編集代行の仕事をもらうためには、自分から営業をしないといけません!
でも心配しないでください。みんなやってることなので、そんな難しいものでは無いですよー。
具体的にどんな営業をするのか、というと....

って感じ。
<補足>単発依頼から継続依頼へ
先程の営業で企業YouTube・稼いでるYouTuber・編集依頼を流してくれるディレクターから案件を取れたとします。
その案件が1件5000円だとしましょう。
案件が取れた、って満足しないでください!
そこから継続して依頼してもらえるか、がとても重要になってきます。
1件5000円の単発より、10件3000円の継続の方が良くないですか?
でもあなたの仕事内容に満足しなかったら、継続依頼はしてもらえません。
では継続依頼して頂くには、どうしたらいいか?

継続的に依頼を発注してもらえる編集マンは『即レス・丁寧な編集・期限前の納品』を鉄則としています。
『即レス』・・・クライアントから頂いたメールには1時間内に返信しましょう
『丁寧な編集』・・・誤字脱字は絶対にNG!
『期限前の納品』・・・納期が遅れる?前代未聞です。
これができない人が多い!!!
高度な編集スキルを必要とする案件もありますが、基本的なスキルさえ身につけていたら、どうにかなってしまいます。
一般的なマナーをきちんと守るだけで、他と差別化を図ることができるので、怠ることは無いようにしてください。
まとめ:副業でも月5万円は誰でも目指せる
以上、動画編集で月5万円稼ぐロードマップを紹介してきました。
実際、ぼくはこのロードマップ通りに歩んできた結果、今では副業で月5万円以上稼ぐことができました。

たかが月5万円?って思うかもしれないですが、この稼ぎが自信となり、現在は独立を視野にすることができました。
動画編集は他の副業に比べて稼ぎやすく、未経験からでも始めやすいのでおすすめです!
やってみようかな...?って方は、ぜひチャレンジしてみてください!