
●プロクリの特徴って?
●プロクリを受講するメリットってあるの?
こんな疑問にお答えします!
動画編集スクール「プロクリ」は、最短1カ月で学べる動画クリエイターのためのパーソナルトレーニングを行っているスクールです。
そこで今回は、「プロクリ」の基本情報や特徴、パーソナルトレーニングとはどんなものか?などについて紹介します。
動画編集スクールは決して安いものではありません。しっかり比較&検討した上で受講するか考えてみましょう。
\まずは無料カウンセリングへ/
プロクリの特徴
参考:mirubuzz公式サイト
動画編集スクール「プロクリ」を運営する株式会社mirubuzzはYouTube運用代行&TikTokコンサルも行う、映像制作会社です。
「プロクリ」の特徴として、主に3つ挙げられます。
●マンツーマン方式のコーチング
●いま稼げるジャンルやスキルを指導できる
●駆け出し動画クリエイターでも活用できる
それぞれどのようなものなのか、1つずつ見ていきましょう。
①マンツーマン方式のコーチング
参考:プロクリ公式サイト
1つ目のポイントはマンツーマン方式のコーチングです。
動画編集講座と聞くと、学校のように講師が大勢の受講生に説明するイメージがあるかもしれません。
しかし、「プロクリ」では、現役クリエイターがマンツーマンで教えてくれます。
マンツーマン方式のコーチングにおける大きな魅力は、フィードバックの多さです。
フィードバックが多いと自分に足りないものや優れているものが把握しやすくなり、短期間でのスキル習得につなげられます。
専門学校とは違った学び方のスタイルであるため、学校の授業のような学び方だとなかなか習得できない方にも向いています。
②いま稼げるジャンルやスキルを指導してもらえる
2つ目のメリットは、いま稼げるジャンルやスキルを指導してもらえることです。
「プロクリ」は独自でYouTubeのコンサルティングをしているため、バズる動画の制作&YouTubeマーケティングのノウハウを持っています。
そのため「せっかく学んだのにちっとも稼げない……」といったことを防げます。
コンサルティング業によって、どのジャンルやスキルが稼げるのか把握できるようになっているからこそ、受講生に対していま稼げるジャンルやスキルを指導できるのです。
③案件獲得のサポートをしてくれる
参考:プロクリ公式サイト
3つ目の特徴は、案件獲得のサポートをしてくれることです。
動画編集で稼ぐためには、案件の獲得が欠かせません。
しかし初めて動画編集を始める方にとって、どのように案件を獲得すれば良いのかわかりませんよね...。
それだと仮にスキルを習得しても、宝の持ち腐れとなって動画編集で稼ぐことを諦めてしまう可能性が。
プロクリに在籍する現役の動画クリエイターが、現場の経験を踏まえたアドバイスをしてもらうことが可能。
案件の獲得や副業として稼ぎ始めるためのサポートをしてくれます。
プロクリのコース内容
「プロクリ」では、以下の3つを柱とした学習内容となっています。
●Premiere Pro&After Effectsの操作方法
●Photoshopを使ったサムネ制作
●副業ノウハウ
「編集スキルだけじゃ駄目なの?」と思うかもしれませんが、動画クリエイターとして稼ぐ上では他のスキルを持っておくのがおすすめです。
YouTubeやテレビ風の動画編集方法やアニメーション制作を学ぶことが可能。
どのように月10万➡月30万を稼いでいくのか、プロクリ独自の「収益ロードマップ」が存在します。
どのような流れで目標達成を目指せば良いのかわかりやすいですね!
「プロクリ」の料金は3つのプランで分かれています。
プラン名 |
月々の料金 |
マンツーマンのレッスン回数 |
期間目安 |
ライトプラン |
15,000円〜 |
8回 |
3か月 |
スタンダードプラン |
25,000円〜 |
13回 |
4か月 |
プロプラン |
35,000円〜 |
20回 |
6か月 |
ライトプラン-副業デビューにオススメ
プラン名 |
月々の料金 |
マンツーマンのレッスン回数 |
期間目安 |
ライトプラン |
15,000円〜 |
8回 |
3か月 |
・「動画編集講座」「デザインクリエイティブ講座」「AfterEffects講座」のいずれかひとつ
・Premiere Pro/Photoshopの操作スキル
・魅せる動画構成/動画演出
・単価10,000円以上にあげる方法
スタンダードプラン-月30万を目標に
プラン名 | 月々の料金 | マンツーマンのレッスン回数 | 期間目安 |
スタンダードプラン | 25,000円〜 | 13回 | 1 |
・「動画編集講座」「デザインクリエイティブ講座」「AfterEffects講座」のいずれか2つ
・Premiere Pro/Photoshop/After Effectsの操作スキル
・デザイン/AEを駆使した高単価案件の獲得方法
プロプラン-月50万を目標に
プラン名 | 月々の料金 | マンツーマンのレッスン回数 | 期間目安 |
プロプラン | 35,000円〜 | 20回 | 6か月 |
・「動画編集講座」「デザインクリエイティブ講座」「AfterEffects講座」の全て
・Premiere Pro/Photoshop/After Effectsの操作スキル
・デザイン/AEを駆使した高単価案件の獲得方法
・独立/フリーランスに必要な基礎知識
プロクリを受講するメリット
数多くの動画編集講座やスクールがある中で、「プロクリ」を選ぶメリットは何なのでしょうか。
主なものとして、以下の3つが挙げられます。
●最短1ヶ月で稼げるようになる
●オンライン完結
●PhotoshopやAfter Effectsなども学べる
こちらも1つずつ見ていきましょう。
①最短1か月で稼げるようになる
1つ目のメリットは最短1か月で稼げるようになることです。
ここまで早く稼げるようになる背景は、別の項目で触れたようにマンツーマン方式が挙げられるでしょう。
現役クリエイターが直接フィードバックする機会が多く、効率よくスキルを習得することが可能。
短期間での動画クリエイターデビューを目指している方にとっては、ぴったりなところかもしれません。
②案件案内所
担当講師からの最終テストに合格すると、実際の案件にチャレンジすることができます。
納品のスケジュール管理や請求書の作成などはプロクリがサポートしてくれるため、初めての案件でも安心してチャレンジすることができます。
報酬もきっちり支払われるので一石二鳥!
③PhotoshopやAfter Effectsなども学べる
3つ目のメリットは、「Photoshop」や「After Effects」なども学べることです。
「プロクリ」は動画クリエイターとして習得しておきたい、「Photoshop」や「After Effects」のスキルも習得できます。
Photoshop:画像編集ソフト
After Effects:モーショングラフィックスやVFXを制作するソフト
単価UPを目指すなら2つのスキルは必要不可欠!
動画編集ソフトとしてポピュラーな「Premiere Pro」とは違うソフトであるため、混同しないようにしましょう。
\まずは無料カウンセリングへ/
プロクリで動画編集を学ぶデメリット
最短1か月で稼げる可能性や完全オンラインといったメリットがある一方、以下のようなデメリットもあります。
●1カ月10名しか受講できない
●Adobeソフトを用意する必要がある
●撮影技術までは学べない
「プロクリ」に申し込もうか悩んでいる方は、デメリットまで把握した上で検討しましょう。
①1カ月10名しか受講できない
プロクリは講座はすべて講師とマンツーマンで行われるため「新規受講生は1カ月10名まで」と制限があります。
受講者1人1人に合わせた講習をするためには致し方なしですね。
しかしそれくらい濃密な講座を受けることができるため、学びがいはありそうです。
②AdobeCCを用意する必要がある
プロクリを講座を受講するためにはAdobeソフトを用意する必要があります。
Adobeソフトは単品でも購入可能ですが、映像クリエイターは映像・画像編集で様々なソフトを使用します。なので、AdobeCCは必須アイテム。
ただ、AdobeCCは年間72,336円のコストが掛かってしまいます。

けっこう高いな...安く購入できる方法ってないの?
実は....社会人でも定価の半額ほどでAdobeCCを購入できる裏ワザがあるんです。以下の安く買える方法をまとめているので、ご参考ください!
③撮影技術までは学べない
3つ目のデメリットとして、撮影技術までは学べないことが挙げられます。
動画編集講座やスクールによっては撮影技術まで教えてくれるところがあります。
しかし、「プロクリ」ではそこまでのことがカリキュラムに含まれていません。
もし、自分で撮影できるスキルまで習得したいのであれば、他のところが良いでしょう。
プロクリの評判
プロクリ受講者の口コミをあつめてみました。
スタンダードプラン受講 35歳男性
企業案件を獲得できるレベルに成長できました!
動画編集案件で今まで生計を立てていたのですが、月20~30万前後で正直独立するには不安なところも多くありました。
このタイミングでプロクリに出会う事ができ、デザインスキルやAEでの高単価案件を学びました。
チャンネルを立ち上げる要素も全て抑えられたので、知り合いからチャンネル運用を全部任せていただけることになりました。
編集者から次のステップに進めたのは間違いなくプロクリのおかげです!ありがとうございました。
スタンダードプラン受講者 30歳女性
無事パートを辞め動画1本でやっていけるようになりました!
在宅でできる副業を探していて動画編集を学習始めました。オンライン教材で一通り学習して、副業スタートしたのですが、単価が低く月5万稼ぐのでも一苦労だったので、レベルをあげたいと思いプロクリの受講を決めました。
スタンダードコースで高単価案件に必要な編集スキルや営業ノウハウ、ディレクションスキルを学び、無事案件単価を上げる事ができました。
1本5万円ほどの編集案件・月20本の編集ディレクション案件などで時給換算すると2,000円程度までになりました!
無料カウンセリング申込【カンタン3ステップ】
参考:プロクリ公式サイト
「プロクリ」では講座受講前に無料カウンセリングが受けられます。
「どういう人が受講しているのか」「どんな講座が行われているのか」担当者に直接質問できるいい機会!
3ステップで簡単に申し込みができるので、カウンセリングに参加してみてください。
①プロクリ公式LINEに登録
②30秒アンケートに回答
③希望の日時を入力
公式サイトへ移動します
①プロクリ公式LINEに登録
参考:プロクリ公式サイト
公式サイトの「無料カウンセリングに申し込む」をクリックして、プロクリ公式LINEに登録をします。
公式サイトへ移動します
②30秒アンケ―トに回答
プロクリ公式LINEに登録したら、送られてくる30秒アンケートにすべて回答します。
③希望の日時を入力
アンケートに回答したら無料カウンセリングの希望日時を入力し、送信します。
たったこれだけ。
動画編集スクールは決して安いものではありません。しっかり比較&検討し、自分に合ったスクールを選ぶようにしましょう。

プロクリのよくある質問
「プロクリ」が気になっている方の中には、さまざまな疑問があって申し込もうか悩んでいる方も多いでしょう。
そこで最後の項目では、「プロクリ」におけるよくある質問のその回答について紹介します。
未経験者でも受講可能?
未経験者でも問題なく受講できます。
マンツーマン形式で講師がしっかりとサポートしてくれます。
その上、質問し放題であるところも「プロクリ」の魅力的なポイント!」
何度でも質問できるからこそ、モヤモヤを残すことなくスキルを習得できます。
もし講座中に気になることがあったのであれば、すぐに質問して疑問を解消しましょう。
学習時間がきちんと確保できるか不安だけど大丈夫?
「プロクリ」では受講者の生活リズムに合わせて学習ペースを立てていきます。そのため、学習時間がきちんと確保できるか不安な方でも問題ありません。
また、「プロクリ」の受講時間は授業の回数がベースとなっています。
そのことから、カリキュラムが終わらずに卒業するといったことはありません。
スキルを習得したのに稼げないってことはある?
「プロクリ」ではただ動画編集スキルを教えるのではなく、稼げないといった悩みを解消するためのサポートもしています。
最後まできちんと受講できれば副業として動画編集を始めることもできるため、そこまで不安視する必要はありません。
公式サイトへ移動します