
●たのまな「動画クリエイターコース」ってどう?
●口コミ評判は良い?
●他のスクールと何が違う?
こんな疑問にお答えします!
たのまなの「在宅ワークスタートパック」は大手ヒューマンアカデミーが在宅ワークに特化したオンラインスクール。未経験から最短2カ月で学べると、評判も高いです。
この記事を読むと、
●たのまなの「在宅ワークスタートパック」の評判
●たのまなの「在宅ワークスタートパック」の講座内容
●たのまなで学習するメリット&デメリット
●たのまなと他のスクールと比べてどう?
ということがわかります!
たのまな「在宅ワークスタートパック」の「動画クリエイターコース」は初心者にピッタリのスクールです。
たのまなの「在宅ワークスタートパック」の悪い評判は?
SNSに散らばる口コミの中から、まずは悪い評判をチェックします。
デメリット①基礎的な内容で、仕事に活かすには不十分
受講は大体1ヶ月もかからないくらいで終わりました。これから仕事でも使えるスキルだと思い受講しましたが、受講の内容だけでは仕事に活かすのは不十分かなと思いました。基礎は十分学べると思います。
引用:たのまな
受講して2ヶ月が経ちますが、価格の割には講義内容が薄い気がします。
私は教材を見ながらする方がやりやすく感じました。
ただ、副業セミナーなど特典がある点は魅力的です。
引用:たのまな
デメリット②身近にメンターが欲しい
受講して約2ヶ月経過しました。
動画教材で学習を進めています。
インプットばかりなので、身についているのかいまいち把握出来ません。
自分でアウトプットをどんどん進めていくことが肝だと思います。
かといって、アウトプットも何から何をどこまでといった感じで分からない点も多いので、身近にメンターがほしいと思う日々です。
引用:たのまな
たのまなの「在宅ワークスタートパック」良い評判は?
SNSに散らばる口コミの中から、良い評判をチェックします。
メリット①丁寧な回答をもらえる
受講を始めたばかりです。 Macを触るのも初めてなので、基本操作も良くわからず質問ばかりしていますが、その都度丁寧な回答を頂きます。 Mac付き講座なので、講義もWindowsでなくMacだともっと良かったのですが。また、講義と実践の2画面を同時に同パソコンでは操作できず、タブレットと併用しています。 まだまだスタートしたばかりですが、最後まで頑張りたいと思います。
引用:たのまな
動画編集を勉強したくて、たのまなの講座を受講しました。
自分のペースで進めることができ、わからないことは何度も繰り返して再生して受講できるのでよかったです。
Macの動作に慣れずに何度も質問をさせて頂きましたが、つど丁寧な回答が返ってきました。
どうしてもこの講座だけでわかりにくいこともあり、YouTubeで解説している方の動画を見ることと併用することで、より理解することができました。
終了後に無事、編集の仕事を始めることができたのでよかったです。
引用:たのまな
メリット②スキマ時間に勉強ができる
受講しはじめてまだ少ししかたっていませんが、大きなトラブルもなく進めることができています。
数分ずつ区切られているので、家事や育児の合間にささっと取り組めるのがいいですね。
タブレットで視聴しながらPCで実習しています。スムーズに進められます。
引用:たのまな
メリット③AdobeCCが付いてオトク!
わかりやすいので、面白いです。Webデザインは、全く初めて触れる分野ですが、とにかく引き込まれています。講師の質が高いと思います。コースにAdobeがついてくるのも、お得感があります。
引用:たのまな
たのまな「在宅ワークスタートパック」の特徴
たのまなの「在宅ワークスタートパック」とは、最短2カ月で在宅ワークに必要な知識とスキルが身に付くように作られた大手ヒューマンアカデミーの講座です。
①動画制作コース
②Web動画クリエイターコース
の2つの講座があります。
講座はすべてオンライン完結で、
・場所・時間に縛られず学習可能
・質問サポート&個別添削があるから安心
なので、実践で稼ぐためのスキルをじっくり鍛えられます。
動画制作コース
「在宅ワークスタートパック」の「動画制作コース」では、以下のことを学びます。
・Premiere Pro
・After Effects
・Web動画広告
動画編集のみ学びたい方は、「動画制作コース」がおすすめです。
Web動画クリエイターコース
「在宅ワークスタートパック」の「Web動画クリエイターコース」では、以下のことを学びます。
・Webの基礎知識
・Illustrator
・Photoshop
・デザイン基礎
・HTML/CSS 基礎
・Premiere Pro
・After Effect
・Web動画広告
Web・LP制作は学んでおいて損はありません。
企業がYouTubeを運用する理由は、
YouTubeで企業or商品を認知してもらって、企業の売上を伸ばす
ことなんです。なので、
商品・サービスの販売➤ランディングページ(LP)制作
企業認知を広げたい➤Webページ制作
などといった編集スキル以外のスキルが備わっていれば、まるっと仕事を任せられることになります。
せっかくスクールで学ぶのなら、Web・LP制作も一緒に学んでおくことをオススメします!
たのまなの「在宅ワークスタートパック」で学習するメリット
たのまなの「在宅ワークスタートパック」で学習するメリットを3つお伝えします。
①AdobeCCが12か月分ついてくる
②プロの講師に質問ができる(添削してもらえる)
③副業セミナーを無料で受けられる
3つそれぞれ解説していきます!
①AdobeCCが12か月分ついてくる
メリット1つ目はAdobeCCが12か月分ついてくること。たのまな「在宅ワークスタートパック」には、受講料金にAdobeCCが含まれています。
別途で料金が発生しないことがメリット
他のスクールと比較すると、
AdobeCC付き? | |
ヒューマンアカデミー たのまな | 〇(12か月分) |
クリエイターズジャパン | × |
Movie Hacks | × |
AdobeCC(Adobe Creative Cloud)とは、映像編集のPremiere ProやAfter Effects、イラストデザインのIllustorator、画像加工のPhotoshopなどクリエイター必須のソフトが20個以上も使い放題のプランのこと!

②プロの講師に質問ができる(添削してもらえる)
メリット2つ目はプロの講師に質問ができ、添削をしてもらえること。初心者でもメンターに助けてもらいながらスキルアップすることができます。
受講期間中はいつでも何度でも、プロの講師に直接質問することができます。

③副業セミナーを無料で受けられる
税金のこと、保険のこと、副業で稼ぎ始めるとと色んな壁がぶち当たってきます。

副業をスタートした後、困らないように受講者は副業セミナーを無料で受けられます!
税金・保険のこと以外にも、案件を取るノウハウや結果を出すためのノウハウ(ランサーズ協賛)を学べます!

たのまなの「在宅ワークスタートパック」で学習するデメリット
たのまなの「在宅ワークスタートパック」で学習するデメリットを2つお伝えします。
①質問サポートがメールのみ
②仲間が作れない
2つそれぞれ解説していきます!
①質問サポートはメールのみ
たのまな在宅ワークスタートパックの「動画クリエイター」で学習するデメリットの1つは、「質問サポートがメールのみ」ということ。
在宅ワークスタートパックには質問サポートが付いてますが、メールのみの対応。そのため、
・文章で伝えるのが難しい
・伝え方がわからない
という問題がでてくるかもしれません。
DMM WEBCAMPならオンライン面談で質問ができる!
もし「メールのみ」が不安であれば、「DMM WEBCAMPの動画制作クリエイターコース」の受講を検討してもいいかもしれません。テックアカデミー動画編集コースでは、週2回のマンツーマンメンタリングが可能だからです。
マンツーマンメンタリングは、パーソナルメンターと1回30分間のビデオチャットが可能です。
☞【徹底解説】DMM WEBCAMP動画クリエイターコースの特徴・口コミ・メリット&デメリットは?
②仲間が作れない
「仲間が作れない」ということもデメリットです。たのまな在宅ワークスタートパックはオンライン学習の教材。
受講生同士が交流し合える「オンラインコミュニティ」を希望する場合は、「クリエイターズジャパン」や「Cucua 」がおすすめです。
参考
クリエイターズジャパンは動画編集に特化したオンラインスクール
オンラインサロンで仲間を作ることが出来ます
☞クリエイターズジャパンの評判は?口コミや料金体系、メリット・デメリットを解説♪
Cucuaは追加料金なしでWebスキルを総合的に鍛えることが出来るオンラインスクール
勉強会などのオフ会も盛んに行われています
☞【Cucua】月5万円を稼ぐおすすめ副業は?始める前に知っておきたいことは?
たのまな「在宅ワークスタートパック」の講座内容&料金
ヒューマンアカデミーたのまなの「動画クリエイター」には2つのコースがあります。
①動画制作コース
②Web動画クリエイターコース
Web動画クリエイターコース | 動画制作コース | |
---|---|---|
料金(税込) | 297,400円~ | 150,400円~ |
場所 | オンライン | オンライン |
期間 | 6カ月 | 6カ月 |
時間 | 約72時間 | 約24時間 |
学べるスキル | ・Webの基礎知識 ・Illustrator ・Photoshop ・デザイン基礎 ・HTML/CSS 基礎 ・Premiere Pro ・After Effect ・Web動画広告 |
・Premiere Pro ・After Effects ・Web動画広告 |
たのまなの「在宅ワークスタートパック」がオススメな人
たのまなの「在宅ワークスタートパック」がオススメな人は、
・これから動画編集を始めたい未経験者
・副業として動画編集を始めたい方
・フリーランス独立を考えている方
・AdobeCCをまだ持っていない方
です。
クリエイターズジャパンとCucuaの動画編集スクールと比較
たのまな「在宅ワークスタートパック」を含む他スクールとの比較をまとめてみました。
スクール名 | 学習方法 | 料金(税込) | サポート特徴 | Adobe使用期間 | 期間 |
オンライン | 169,000円~ 受講料×30%キャッシュバック |
・メンタリングのサポート ・質問が無制限 ・副業サポート |
2カ月 | 4週間~ | |
![]() studio US |
オンライン | 55,000円~ | ・質問が無制限 ・ライブレッスン無料参加 ・仕事の案件紹介 |
なし | 2カ月~ |
オンライン | 69,800円 | ・LINEで質問し放題 ・仕事の案件紹介 ・買い切り |
12カ月 | 6カ月 | |
オンライン | 79,800円 3か月目以降、月額1,480円 |
・メンバー間の交流アリ ・質問し放題 ・仕事の取り方コンテンツ |
3か月 | 4週間~ | |
オンライン | 150,400円 | ・質問が無制限 ・副業セミナー実施中 ・AdobeCC付き(12カ月) |
なし | 無制限 | |
オンライン | 174,900円 | ・メンター制度 ・質問が無制限 ・AdobeCC付き(12カ月) |
なし | 無制限 | |
オンライン | 入学金:148,000円 16,500円(月額) |
・講師によるフィードバック ・キャリア支援 ・メンバー間の交流アリ |
なし | 無制限 | |
オンライン・通学 | 入学金:11,000円 193,270円~ |
"・質問が無制限 ・無料就職サポート ・オンライン+通学が可能" |
なし | 6か月 | |
オンライン・通学 | 330,000円 | ・カメラ機材に触れて学ぶ ・オンライン+通学が可能 ・仕事の案件紹介 |
なし | 3カ月 |
たのまな「在宅ワークスタートパック」無料で資料請求に申し込む方法
たのまな「在宅ワークスタートパック」は無料で資料請求をすることができます。
動画編集スクールへの投資は決して安いものではありません。ミスマッチを防ぐためにも、資料請求は必ずやりましょう!
資料請求のやり方
①たのまな公式サイトに移動する
②「無料で資料請求をする」をクリック
③申し込みフォームを記入し、送信
①たのまな公式サイトに移動する
まずは以下のボタンからたのまな公式サイトに移動します。
\テキスト+Webで学べる/
※無料で資料請求
②「無料で資料請求をする」をクリック
参照:たのまな公式サイト
動画クリエイターの欄から「無料の資料請求をする」をクリックします。
③申し込みフォームを記入し、送信
申し込みフォームへ移動したら、必要事項を記入してください。
最後に「個人情報の取扱いに同意する」をクリックしたら、完了です。2日ほどで資料が手元に届きます。
まとめ
以上、たのまなの「在宅ワークスタートパック」の講座内容・評判・料金についてでした。
たのまなの「在宅ワークスタートパック」は初心者におすすめな教材です。
大手なので講座カリキュラムもしっかりしています。